fc2ブログ

買ってよかった1歳児グッズ

2016/11/26 Sat 21:12

さて、ブログ再開を決意して早々に娘が風邪をひきました 。
すっかりママっ子になって離れない、離れない(^_^;)
子供がいるとなかなか予定通りにはいかない物です。。

娘は比較的一人遊びもしてくれる子ですが、
やっぱり調子が悪い時やお眠の時などのグズグズの時にはママっ子に。
そんな時に助かっているのが、こちら
ジャングルジム

子供はビビッドカラーの方が好きなのでしょうが、
広い家ではないので強い色だと主張が強すぎると思いこちらを購入。

具合の悪い時や雨の日などの外出できない時に
程々に体を動かせるのでストレスが発散できてる気がします。

また、このおかげかわかりませんが
同月齢の子に比べても手足の筋力が強い気がします。
そう感じたのは、今1歳3ヶ月成り立てですが
公園の滑り台に一人で登って滑ります。
(もちろん後ろから落ちないように付き添いますが。)

ちなみに我が家では1歳の誕生日プレゼントに購入しました。
安いものではないので悩みましたが、
日常でもよく遊んでるし、お陰で家事がはかどるので大正解でした。

買ったばかりの頃は、滑り台から登って周りを見てるだけでしたが、
今では一人でブランコも乗れるしジャングルジムにも入ったり登ったりと
いろんな遊び方が出来るようになりました(^^)

対象年齢は2〜5歳ですが、1歳からでも充分楽しめると思います。
(あくまで自己責任ですが)

↓ブログランキングに参加しています↓
ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村
banner2a_20120717145400.jpg  banner1a.jpg
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト



子供のこと | コメント(2) | トラックバック(0)

ひさびさの更新

2016/11/17 Thu 06:03

今年こそまたブログ書くぞと決意してもうすぐ一年が過ぎようとしている。。
すごいな、私のやる気。。(^_^;)

そしてまたまたそんなモードになって書き出すも、現在時刻は4時。
なんだか目が覚めてしまい、眠れなくなって書いてます。
そんな行き当たりばったりなので、アップ出来る写真もなく。

只今1歳3ヶ月の女児と旦那とまったり楽しんでおります。
そんなわけで、以前も触れましたが
家族が増えたのを機にとりあえずブログタイトルを変えました。

iecco=家大好きっ子

書く内容はミサワホームの家の住み心地や
庭いじり、そして育児関係が中心なると思います。

しばらくスマホからの更新になるので、見にくかったらすみません。。
そして時間がある時にパソコンで後から編集してたりします。。

↓ブログランキングに参加しています↓
ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村
banner2a_20120717145400.jpg  banner1a.jpg
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

念願のリビング掛け時計

2016/01/28 Thu 12:39

先日、姉から引っ越し祝いが届きました。
はい、引っ越して3年と半年が過ぎています。笑

これは姉が悪いのではなく、私のリクエストを先延ばしにしていたからなのです。
ウチの場合、お祝い事の品はサプライズではなく実利をとったリクエスト式です。
ずっと何が良いかなと悩んでいて、よしリビングの掛け時計にしようと決め
この商品と決めた頃に、廃盤や品切れになって再検討。。
ようやくお願いしたのが昨年末になってしまったのでした。
そんな3年半越しの時計はこちら

IMG_0001_201601281221452e2.jpg
LemnosのPlywood clockです。
映り込みが激しいのはお許しください。

最初は赤い秒針てどうなの?なんて思っていたのですが
今は逆にポイントで可愛いと思っています。
シンプルで見やすく、秒針までついている物を探しました。
数字の書体も好きだし針の細くなっていくカタチもキレイで好みでした。
IMG_0002_20160128122147a5b.jpg
周りのフレームの色も焦げ茶で我が家の建具や家具ともあっています。
あまり厚みがある物は好みではなかったので、このくらいがちょうど良かったです。

自分では買わない、いや、買えないお値段なので、姉たちに大感謝です!!
設置場所はこちら
IMG_0001_5_20160128123147d49.jpg

LDKに入ってすぐ目につく場所です。
今はダイニングを移動していますが、もともと3つのペンダントライトの下には
ダイニングがきて、キッチンからもダイニングからも見やすい場所です。
リビングからも軽く振り返れば見れます。まぁ、リビングはブタさん時計がありますが。。
見るたびに理想通りで、にんまりする毎日です。

あと、結構前に買ったこちらのクッションカバーが崩壊したので
ニトリで新しく購入しました。
IMG_0028_20160120163446b13.jpg
ベロア調の深緑と毛糸調?黄緑の物です。
やっぱり私は、ベージュ、焦茶、黄緑の組み合わせが好きです。
ベージュの方は、カーテンの余り生地で、ミサワホームさんからプレゼントに頂きました。
物が見せるインテリアは、あまり好みではありませんが
(っていうか、正直に言うとそんなセンスがないのですっ)
少しずつお気に入りお小物などを増やしていきたいと思います。

↓ブログランキングに参加しています↓
ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村
banner2a_20120717145400.jpg  banner1a.jpg
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

冬の防寒アイテムをプラス

2016/01/22 Fri 20:37

また今週末も関東は雪が降るかもしれないらしいですね。
さて、我が家の冬の傍観事情については
以前「オープンキッチンの防寒事情」にて書きましたが
今年は赤ちゃんがいるのでこたつは使えず、
着る毛布もずっと抱えてられないので
ほとんどつけっ放しでエアコンに頑張ってもらっています。
ちなみに先月の電気料金は14,085円でした。(関東在住・オール電化)

そして、冬の間は消す方も多いと聞く24時間換気ですが、
我が家では、昨年まではきちんとつけていました。
しかし今年は、寒くなった頃から消していて、
代わりに、日中に窓を開けて空気の入れ替えをしています。
この差は大きく、昨年はエアコンだけでは寒かったのが、今年は十分暖かいです!!

とはいえ、赤ちゃんの湯冷めが心配だったので、電気ストーブを新たに購入しました。

IMG_0010.jpg
ニトリの暖炉ヒーターです。


確か1万円くらいだった気がします。。
今は完売されたのか、HPにも載ってませんでした。
良くも悪くもやや重く手軽に移動する感じではありません。
だからそんなに安っぽくもないと思います。

IMG_0009_20160122195447dd7.jpg
暖炉の火の光は強さを調節でき、出力は500Wと1000Wがあります。
強さも若干調節でき、光のみつける事も出来るので
部屋を暗くしてつけるとちょっと癒されます。笑
IMG_0004_20160122195446c58.jpg
あぁ、写真を撮る私が写り込んでいる。。笑
私は今年購入しましたが、確か去年も似たような物が発売されていたので
来年も寒くなる頃に発売されそうですね。
気になった方は来年見てみてくださ〜い・・・忘れなければ^^;

↓ブログランキングに参加しています↓
ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村
banner2a_20120717145400.jpg  banner1a.jpg
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
リビングダイニング | コメント(0) | トラックバック(0)

シャッター修理

2016/01/20 Wed 22:00

男性が1人で約1時間ほど作業をされ、
本日無事にシャッター修理されました。
よかったよかった。

IMG_0029_20160120163448301.jpg

写真は昨日の物ですが、今日もまだ庭は雪景色。。。
事故や雪崩など良い事ばかりではないので、
手放しで喜んでは行けないかもしれませんが
実家ではあまり見た事がなかったので
未だに雪が降るとドキドキしてしまいます。

キッチン側の窓は3枠で南側にある為、
ここがあるかないかで採光は大きく変わります。
もちろん、気温もかなり違いました^^;

リビングが東側に配置しているのは立地による理由で
朝日がしっかり差し込むので気に入ってますが
もう一面、つまりキッチン側と同じ3枠の大きさにすれば
もっと明るかったなとちょっぴり悔いています。。
でも3方囲まれた我が家では、あまり窓ばかりでも
人目が気になるのでこれで良かったと自分を慰めます^^;

↓ブログランキングに参加しています↓
ポチッとしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村
banner2a_20120717145400.jpg  banner1a.jpg
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
キッチン | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »